文芸部門 全13演目
1 夏目漱石 『夢十夜』より「第一夜」
2 夏目漱石 『夢十夜』より「第三夜」
3 夏目漱石 『夢十夜』より「第五夜」
4 川端康成 『掌の小説』より「夏の靴」 ※漢字の読みについてご確認ください
5 川端康成 『掌の小説』より「雨傘」 ※漢字の読みについてご確認ください
6 川端康成 『掌の小説』より「木の上」 ※漢字の読みについてご確認ください
7 芥川龍之介 「蜘蛛の糸」 ※台本の脱字についてご確認ください
8 芥川龍之介 「蜜柑」
9 芥川龍之介 「トロッコ」
10 太宰治 「黄金風景」
11 太宰治 「眉山」
12 江戸川乱歩 「指」
13 江戸川乱歩「白昼夢」
※台本 脱字のお詫び※
当コンクールにて配布している、芥川龍之介「蜘蛛の糸」台本に脱字がございます。
お詫びして訂正いたします。
なお、脱字のある台本で朗読いただいても、審査には差し支えありません。
【誤】
二 こちらは地獄の底の血の池で、ほかの罪人と一しょに、浮いたり沈んだりしていたでございます。
【正】
二 こちらは地獄の底の血の池で、ほかの罪人と一しょに、浮いたり沈んだりしていたカン陀多でございます。
(※カン・・・「牛建」)
※台本内 漢字の読みについて※
当コンクールにて配布している、川端康成『掌の小説』台本内の、
漢字の読みについてお問合せいただき、審査員長に確認をとりましたのでご案内いたします。
川端康成『掌の小説』
⇒「てのひらのしょうせつ」とお読みいただいても、「たなごころのしょうせつ」とお読みいただいても、審査には差し支えありません。
川端康成『掌の小説』より「夏の靴」
1ページめ・11行【拳骨(げつこつ)】
⇒ 「げつこつ」とお読みいただいても、「げんこつ」とお読みいただいても、審査には差し支えありません。
(※新潮文庫 昭和64年3/15発行、平成15年11/15六十三刷 では「げつこつ」のルビになっておりますが、審査員長より「げんこつ」と朗読しても構いません、とのことです)